Paisley Poodle Records

音楽制作系の雑記・備忘録 etc...

御機嫌よう。

僕はご存知の通り音楽を作っているから、それを老若男女、無差別になるべく沢山の人に聴いて欲しい。なのでまずはじめに今回、前回の曲を聴いていただいた方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。

で、様々な人たちに自分の曲を勧めて来た中で色々なことを考えました。

普段からたくさんの音楽を聴く人や、実際に音楽を何かしらの形でやっている人や、普段そんなに音楽を聴かないというような人。 大前提としてそれらに共通する事があって、それは最近特に忙しく、それが加速していく現代で貴重な時間を数分いただくということ。

「何を当たり前のこと言ってんだろこの人は」と思われるかもしれませんが、僕を含む音楽を作る人たち(プロ、アマ問わず)はやはりそれをしっかりと意識しなければならないのだと痛感したのです。特に何かそうなるきっかけになるような出来事があったわけでは無いんですけども…

例えば、普段から沢山の音楽を聴かれる音楽フリークのような方に自分の曲を聴いて欲しいとき、数多ある過去の素晴らしい名曲たちを聴く方がその方にとっては有意義に時間を使えるかもしれない。つまり、必然的に自分なんかよりもはるかに才能が溢れるミュージシャンたちと横並びになる。

限りなく無名で、どこの馬の骨とも知れないJoe Isaというミュージシャンの、プロとは比較にならないほどの少ない予算や知識、労力で作られた曲。それを聴いてもらうということ。それって、大変なことだと思うんです。

もちろん同じ音楽フリークとはいっても過去の名作を愛するだけでなく、旺盛な好奇心でもってまだ誰も聴いたことがないような新しい音楽を日々探している方もいるとは思いますが、いずれ大変なことに違いはないかと思います。

実際に自分(自分たち)で音楽を作っている人たちにおいても、そんなよくわからないものを聴くよりも頭の中に、心の中に湧き上がってくるインスピレーションを形にする時間をとったほうが有意義でしょうから、やはり大変です。

普段、音楽をあまり聴かれない方は音楽よりも別の芸術作品や娯楽に時間を使うほうがいいだろうし、特に最近は「そんな時間ないよ」というような状況の方も沢山おられるかと思います。形は違えどもどんな方々にとっても等しく、全く大変です。

それを理解した上で自分が作った曲を勧めるためには(少なくとも自分にとっては)何かが必要で。 で、今現在の僕にとってのその何かとは、妥協は最小限に抑えた上で "自分が本気でいいと思えるものを作り上げた"という自負です。

前回の曲も、今回の曲も上に述べたような自負はあります。だからしばらくご無沙汰していた方々に不躾にも唐突にダイレクトな連絡をさせていただいたりもしました。そこで「何だこいつ、久々に連絡よこしやがったと思ったら営業みたいな内容じゃないか」なんて思われた方もいるかもしれません。

そう思われた方々に関しては慎んで謝罪申し上げます。このたびの失礼な行い、お許し願います。 そして、改めて感謝いたします。ありがとうございます。

僕は今日も新しい曲に誠心誠意向き合って自分がいいと思うものを作っていきます。なので次回も是非、あなた様の貴重な数分を僕にください。

こんな野暮ったい長文を最後まで読んでいただいた方はありがとうございました。 それでは皆さん、本日もよい一日を。